パーソナルジムに通うメリット・デメリットを事前に知っておこう!
パーソナルジムとは、専属のトレーナーが運動や食事の管理・サポートを行い、それに沿ったトレーニングができるジムのことです。トレーナーの手厚いサポートにより、ジム初心者でも続けやすいのが特徴です。そして、個人のダイエットやボディメイクだけでなく運動習慣も身につけられます。そこで今回は、パーソナルジムについて解説します。
パーソナルジムに通うメリット
まず、パーソナルジムに通うメリットを解説します。
個人の体質や好みに合わせたメニューを提案してくれる
パーソナルジムはマンツーマンで指導してもらえるため、その人の目的にあったメニューを組んでもらえるのが最大のメリットです。自分にあったトレーニングのメニューが提供されるため、何からはじめるべきなのかなどを迷うことがありません。目標としている体型や鍛えたい部位をトレーナーに伝えれば、その人の体質と目的に合った正しいフォームでのトレーニングに調整してもらえます。初心者や経験が浅い人でも、正しいフォームが身に付けば自宅でも自主的にトレーニングができます。
生活面や栄養面も管理してくれる
トレーニング以外にも、生活面・栄養面でのアドバイスも受けることも可能です。食事の管理や睡眠改善などと言った生活習慣についてのアドバイスも受けられます。
ほかの人の視線を気にせず楽しめる
一般的なスポーツジムとは異なり、トレーニングマシンを時間内であれば独占できるのもメリットのひとつでしょう。わからないことや不安なことがあればすぐに専属のトレーナーに聞き、人目を気にすることなく安全かつ効率的な身体づくりを習慣化できます。
パーソナルジムには2種類存在する
パーソナルジムには個人経営のジムと大手のジムがあります。個人ジムの良さはトレーナーの入れ替わりが少なく、トレーニング状況などが常に共有されているため、トレーニング効果が上がることです。これに対して大手のジムでは、サービスが均一化されているため、品質が安定しています。サイトや口コミで事前にチェックしやすいのもメリットです。目的や予算に合わせて選びましょう。
パーソナルジムに通うデメリット
パーソナルジムにはさまざまなメリットがありますが、その反面でデメリットも存在するため、解説します。
利用料金がフィットネスジムよりも高め
一番のデメリットといわれるものは、一般的なフィットネスジムよりも相場が高いことです。プロのトレーナーからの指導や知識、短期間での効果を見込めば納得の費用ですが、金額だけを見てしまうとどうしても高く感じてしまいます。
トレーナーとの相性が非常に重要になる
一般的にパーソナルジムでは、トレーナーとマンツーマンで対峙することになります。そのため人によっては、トレーナーとの相性に不安や不満を感じることもあるでしょう。その場合はジムに相談することで、スムーズに対応して貰えます。
回数制限があり、個人差によっては物足りないことも
レッスンの回数と時間が決まっているのも、パーソナルジムの特徴ですが「もっとトレーニングしたい」と物足りなく感じてしまう人もいるでしょう。しかしパーソナルトレーニングは、トレーナーが利用者に相応しいメニューをきちんと考案してくれているものです。理想の身体を目指すためには、トレーナーの指示にきちんと従うのが一番です。それでももっと運動したいのであれば、その旨をトレーナーに話し、自宅でも出来るトレーニング、有酸素運動などがないかを相談するとよいでしょう。
結果が出たら卒業するケースが多い
パーソナルジムは、結果が出たら一度は卒業する人が多い傾向にあります。料金的にも長く通い続けるのは現実的ではないからです。そのため、可能な限りコストを抑えて計億的に運動を続けたい人や、いろんなインストラクターのレッスンを受けてみたい人は、最小限の設備やアメニティで比較的格安なスポーツジムがおすすめです。自分に合った方を選びましょう。
パーソナルジムの利用はどんな人におすすめ?
きちんとボディメイクをしたい人、一人でのジム通いがどうしても続かない人、マンツーマンで自分に合ったダイエットの指導をして欲しい人などにおすすめです。どうしても確実に結果を出したい、独力でのトレーニングに自信がない、どうしても人目が気になる、ダイエットに挫折しがち、など様々な理由を持つ人におすすめできるのがパーソナルジムです。
きちんとしたサポートを受けられるというのが最大の強みでもあり、マンツーマンでの指導でモチベーションも保ちやすいため、決まった時間内に効率よくトレーニングすることによって短時間で結果が出てくます。
まとめ
今回は、パーソナルジムのメリットやデメリットを紹介しました。個人差によって、向き・不向きがあるため、慎重に検討するようにしましょう。また、パーソナルジムを選ぶポイントは、「料金プラン」「トレーナーの実績・質はどうか」「荷物貸し出しの手軽さ」「営業時間」「女性専用かどうか」「手ぶらで通えるか」「年齢層や雰囲気」「施設や設備の内容」などがあります。まずはこれらの中から、入会した後に後悔しないように、自分が何を最優先したいかを決めましょう。自分に合っているかどうかを確認するために、事前にカウンセリングや体験トレーニングを利用するのもひとつの手段です。設備やトレーナーの指導方法を実際に目にすることで、通った時のイメージが浮かびやすくなるからです。特典や入会金無料キャンペーン、体験後の入会によるキャッシュバックを行っているジムも多くあります。それらを有効に活用しましょう。